[造手] MARICHA / マリチャ
[銘柄] Ne Bianco ne Nero di Sarawak Kuching / ネ・ビアンコ・ネ・ネロ・ディ・サラワク
[国] Italy / イタリア
[地域] Veneto / ヴェネト州
[品種] Kuching / クウチング
[容量] 90g
<輸入元テイスティングコメント:Edited by essentia>
胡椒のクオリティーとして最高品質のため、どのようなお料理にも合う。
<栽培:Edited by essentia>
マレーシアのサラワク州、サリケイ地域で収穫されたクウチング種の胡椒。樹齢4年−10年。
<醸造:Edited by essentia>
熟した新鮮な実だけを冷水で洗浄し、実の外側の薄皮2枚を取り除く。最初はハンドル付きおろし金で処理し、その後オーブンで数時間乾燥し、桶の中で圧搾。
作業はすべてシエウ氏によって収穫後24時間以内に行われる。
<ストーリー:Edited by essentia>
イタリア・ヴェネト州ヴェローナに住む、ジャマイカカフェ、オーナーであるジャンニ・フラージ氏が世界中の産地を何年もかけて探し出したマレーシア産の胡椒。
イタリアでは昔、コーヒー屋さんが胡椒を売っていた。そのためフラージ氏は、3年に渡り世界中を旅し、最高の胡椒を探した。当時胡椒は、誰が作ったかも品種も分からない多くの状態に大変驚き、彼がそこの地域だけで使われているクウチングという品種に魅せられ、胡椒を作ることを決めた。
収穫後、24時間以内に手作業で加工するという、世界でも類を見ない製法で胡椒を作るシエウ氏に出会った。そのシエウ氏と共に数種類の胡椒を作った。社名の“マリチャ”は、インドのサンスクリット語で「胡椒」の意。
(以上、輸入元情報を基にエッセンティアにて編集。転載の場合は必ず引用元を明記のこと)