[造手] Alepa / アレパ
[銘柄] Fuori di Riccio / フオーリ・ディ・リッチョ
[国] Italy / イタリア
[地域] Campania / カンパーニャ州
[品種] Pallagrello Bianco / パラグレッロ・ビアンコ
[タイプ] オレンジ / 辛口 / ミディアムボディ
[容量] 750ml
<essentia owner's comment>
醸造的には白ワインですが、実際の飲むと軽めのオレンジワイン。渋みは微かに感じる程度で、アプリコット系や紅茶のような風味が程よくあり、温度が上がっていくにつれ、ほんのりと甘みを感じ、果実味も増していきます。気軽なオレンジワインとして、当店で人気の逸本です。
<銘柄エピソード:Edited by essentia>
リッチョ・ビアンコ用に熟成させているパラグレッロ・ビアンコの複数ヴィンテージを使用しています。若いヴィンテージも含まれている為、リッチョ・ビアンコよりもパワフルでタンニンがはっきりと感じられ、存在感のはっきりした味わいで、パラグレッロ・ビアンコの味わいを身近に体験して頂きたいという生産者の思いから数量限定での生産となり、日本へは400本のみの入荷となります。
<栽培:Edited by essentia>
カイアッツォ・標高250m。樹齢18年〜36年。
<醸造:Edited by essentia>
手摘みにて9月末頃に収穫。ソフトプレス後、野生酵母にて発酵。シュールリーでステンレスタンクにて熟成後、無濾過にて瓶詰め。瓶詰め時にSO2極少量添加。生産本数1500本。
<ストーリー:Edited by essentia>
ALE.P.A.は1986年からカンパーニャ州のカイアッツォで豊かな自然に囲まれた丘陵地帯でブドウを栽培しています。1990年代にほぼ絶滅してしまったパラグレッロ種というこの土地の珍しい土着品種の他に、ファランギーナ、グレコ、カベルネ・ソーヴィニョンが作られており、環境への配慮に注意を払い、全ての化学成分を排除した自然栽培にこだわっています。 今回日本初入荷になったワイン Privo は Senza(無)という意味で、2012 年から醸造工程においてもSO2の添加はゼロで造られています。 この素晴らしい環境をよりよく知っていただくために近年、アグリトゥーリズモもスタートしています。
(以上、輸入元情報を基にエッセンティアにて編集。転載の場合は必ず引用元を明記のこと)