[造手] Valentin Zusslin / ヴァランタン・チュスラン
[銘柄] Riesling "Chapelles" / リースリング・シャペル
[国] France / フランス
[地域] Alsace / アルザス
[品種] Riesling / リースリング
[タイプ] 白 / 辛口 / ミディアムボディ /
[容量] 750ml
<畑・栽培>
オルシュヴィル村の色々な区画に植えられたリースリング。
<醸造>
オルシュヴィル村の色々な区画に植えられたリースリングをアッサンブラージュする事で毎年、オルシュヴィルらしい透明感があり、ストレートな味わいを目指しています。
ステンレスタンクで醗酵。マロラクティックからフードルに移して24ヶ月以上熟成。
ノン・フィルターでボトリング。
<ストーリー>
ベタンヌが最も注目するアルザス
辛口で有名な「ベタンヌ・ドゥソーヴ」も最も注目すべ きアルザスとして「チュスラン」を取り上げている。 数多いアルザスの造り手の中で確実に近い将来トップ生産者の仲間入りをすると推している。13代目の若い姉弟「マリー」と「ジャン・ポール」が現 当主。彼等のワインは純粋で品種がはっきり表現さ れている。雑味や重さを感じさせない直線的で輪郭のはっきりとした味わい。
『転機は1990年、父親がビオディナミを導入したことだった。凡庸だった僕等のワインは徐々にその本当の個性を発揮し始めた』
最も乾燥した丘ボーレンベルグ
醸造所のある「オルシュヴィル村」は3つの丘で囲まれている。 昔は1つの丘だったが地殻変動の影響を受け 3 つの 丘に分かれた。その際に断層がずれ3つの丘の土壌 は異なるものとなった。 中心の丘は粘土石灰質土壌の「ボーレンベルグ」。 表土は遠くからでも赤く見える褐色の鉄と石灰岩を含む。 特に鉄が多く含まれ、畑では結晶化した直径10cmもの鉄の塊を見つけることができる。
『ボーレンベルグの鉄が凝固なミネラルをワインに与 えてくれる。これが直線的な余韻を作る』
この丘の年間降水量は僅か500ミリ。雨の少ないア ルザスの中でも特に少ない。年間を通して乾燥して いて樹齢の高い葡萄にとって理想的な環境。 その影響で「ボーレンベルグ」の丘上部にはオーキッドなど稀少な植物が自生する。EU の特殊植物の保護区にも指定されている。
『丘の東斜面は氷河期にアルプスから運ばれた古い泥土や黄土が堆積。ここのリースリングやミュスカはアロマが強く、ミネラルよりも果実が出る』
ツィント・ウンブレヒトに学んだ
栽培・醸造担当は弟の「ジャン・ピエール」。ドメーヌ で働く前は「ツィント・ウンブレヒト」で働いていて、その 際にビオディナミの手法と理念を学んだ。
『1990年に父がビオディナミを導入した。そしてツィ ント・ウンブレヒトでの研修でビオディナミを更に効果的に運用できるようになった』
2003年には畑耕作用の馬と専門の耕作人をドメー ヌに迎え、ほとんどの区画を馬による作業に切り変え た。収穫後の葡萄も馬で運んでいる。
『僕等の醸造のコンセプトは葡萄にストレスを与えな いこと。ワインになってからも同じ』
収穫後10時間以上全房でゆっくりプレス。補糖や補酸は一切行わない。天然酵母のみで発酵。 発酵・熟成は共に30hlの伝統的フードル樽のみ。収穫時は勿論、醸造中も葡萄にストレスを与える亜硫酸は一切加えない。 酸化には神経質で週に1度補酒を行いながら12〜18ヶ月熟成。
『地元ボージュ産のフードル樽の中でワインは少しずつ酸素と触れ合いながら熟成していく。バリックでは酸素が多過ぎてストレスになる』
年間の生産量は90,000本だが、常時30万本以上のボトルを熟成している。瓶熟成を重要視していて瓶詰め後閉じている期間は少なくとも出荷しない。 瓶内で何度か夏を経験したワインでないと美味しさは出てこないという考え。
(以上、輸入元情報より引用)[]