[造手] Casa Belfi / カーサ・ベルフィ
[銘柄] Naturalmente Frizzante / ナチュラルメンテ・フリッツァンテ
[国] Italy / イタリア
[地域] Veneto / ヴェネト州
[品種] Grela / グレラ
[タイプ] 微泡 / 白 / 辛口 / ミディアムボディ
[容量] 750ml
<輸入元ティスティングコメント>
軽く緑色がかった麦わら色。きめ細かく、持続性のある泡。花と柑橘系の果実に、ブリオッシュ、パイなどの酵母の香り。生き生きとした味わいを持ちしっかりとした飲み口。酸と果実味のバランスが非常に良く心地よい。瓶の下にある澱がワインに柔らかさを与え、長期熟成を可能にしている。
<栽培>
ビオディナミ。農薬・除草剤・化学肥料不使用。
<醸造>
ステンレスタンク(一部アンフォラ)で発酵・熟成。
ノンフィルターで化学処理を施さず、天然酵母で発酵。残糖0g /L。SO2無添加。ALC度数10.5%。
<ストーリー>
ヴェネト州トレヴィーゾのサン・ポーロ・ディ・ピアーヴェに位置するCasa Belfiは、伝統的な農法と自然な醸造を追求するワイナリーです。400年以上の歴史を持つアルビーノ・アルマーニ社と、”ワインのアルティザン”と称される醸造家マウリツィオ・ドナーディ氏が2003年にプロジェクトを立ち上げ、土地の個性を最大限に活かしたワイン造りを実践しています。
Casa Belfiでは、ビオディナミ農法を採用し、農薬・除草剤・化学肥料を一切使用せず、土壌の生命力を引き出す栽培を行っています。ワインはすべてノンフィルターで、化学処理を施さず、天然酵母による発酵で造られます。さらに、残糖ゼロ、除草剤ゼロ、化学薬品ゼロ、オートクラーブ(滅菌)ゼロ、二酸化硫黄(SO2)ゼロという純粋な製法を貫いています。
醸造には、アンフォラ、セメントタンク、テラコッタ、卵型アンフォラなど多様な容器を使用し、ブドウ本来の個性を引き出しています。栽培するブドウは、グレラ、ラボーゾ、インクローチョ・マンツォーニなどの地元品種に加え、シャルドネ、カベルネなどの国際品種も含まれます。
プロジェクトオーナーのアルビーノ・アルマーニ氏は、SQNPIマークを取得し、環境と社会に配慮したワイン造りを推進。サプライチェーン全体を通じて、より優れたワインと持続可能な未来の実現に貢献しています。
(以上、輸入元情報より引用)[]