バルベーラ / ロレンツォ No.3 有機EXVオリーブオイル500ml SOLD OUT 型番 H338 販売価格 4,398円(税込4,750円) [造手] Barbera / バルベーラ [銘柄] Lorenzo No.3, Olio Extra Vergine di Oliva Biologico (P.D.O. Val di Mazara) / ロレンツォ No.3 有機EXVオリーブオイル [国] Italy / イタリア [地域] Sicilia / シチリア州, Trapani / トラーパニ県, Mazara / マツァーラ [品種] ビアンコリッラ100% [収穫] 手摘み [搾油方法] 収穫後12時間以内に圧搾し、遠心分離、清濁を経てボトリング ※ディスク(打ちつぶし)とハンマーの2種の粗砕方法を用いたオリーブペーストから搾油 [酸度] 遊離脂肪酸の割合が100g当たり0.8gを超えない [有機認証] Euro Leaf(EU), USDA Organic(アメリカ), 有機JAS(日本) [容量] 500ml [名称] 食用オリーブ油(エクストラバージン・オリーブオイル) [原材料名] 食用オリーブ油 [賞味期限] ※本製造工場ではオレンジを含む製品を製造しています。 <テイスティング・ノート> [香り] マイルドでグリーンアーモンドのような香り。 [味わい] フルーティーでバランスの取れたマイルドな味わいのオイル。わずかにピリッとした胡椒のような辛みの後味がアクセント。 [相性] 魚料理全般におすすめのオイルで、⽩⾝と⾚⾝のどちらとも相性が抜群。季節の野菜やフレッシュチーズと一緒にどうぞ。 <輸入元コメント> 創業者であるロレンツォ・バルベーラに捧げるバルベーラ社の最高級オイル。P.D.O. (Protected Denomination of Origin) 指定地域であるシチリアのマツァーラで、有機農法に基づいた厳しい条件のもと自社栽培されたオリーブだけを使用したこだわりのEXVオリーブオイルです。 原料のオリーブは果実に傷を付けずにより健康な状態で収穫するため、全て手摘みによるもの。ひとつずつ果実の状態を確かめながら、丁寧に収穫されています。 また、通常24時間以内が理想とされていますが、この「ロレンツォ」シリーズは12時間以内に搾油することを徹底しています。 100%自社畑のオリーブを使用し、こだわりの粗砕方法でそれぞれのオリーブの実の魅力を最大限に引き出しています。 オリーブの実は潰し方によって、辛味、苦み、甘み、口当たりなどが変わるため、バルベーラでは「ディスク(打ち潰し)」、「ハンマー」、「ローラー(臼挽き)」、「種抜き」の4種類の異なる潰し方ができる特別なオリーブ粗砕機を使っています。オリーブの品種や状態を見ながら、どの方法を使うか、あるいはどのように組み合わせるかを選ぶのですが、ビアンコリッラという品種を使用した「ロレンツォ No.3」では、「ディスク(打ち潰し)」と「ハンマー」という2種類の粗砕方法を用いたオリーブペーストから搾油しています。 世界的なオーガニック専門の展示会「ビオファ」などで数々の受賞歴を誇り、ボトルはバルベーラ社の刻印入り、遮光性の高いエレガントなガラス瓶を使用しており、贈り物にもふさわしい高級感のある逸品です。 <造り手のストーリー> バルベーラ社は、シチリア島北西部にある州都パレルモから西に90kmほど離れたクストナーチにあります。 1894年の創業以来、イタリアで百年以上続くメーカーの中では唯一バルベーラ社のみが創業者一族による家族経営を続けています。シチリアのオリーブオイル組合「Oleifici Siciliani」を結成し、そのリーダーとしてシチリア全土のオリーブオイルの品質向上にも力を注いでいる造り手です。 バルベーラ家には父親と同じ名前を長男に付ける習慣があり、2代目と4代目はマンフレディ、3代目・5代目は初代と同じくロレンツォと命名されました。 世界中で高い評価を受けている「ロレンツォ」シリーズは、4代目マンフレディの「シチリア産の最高のオリーブを使って、息子に捧げるオリーブオイルを造りたい」という揺るぎない信念から、まず最初に5代目の長男ロレンツォに捧げた「ロレンツォ No.5」が誕生。 その後、4代目マンフレディは父に捧げる「ロレンツォ No.3」を造り、最後に創業者である初代ロレンツォに捧げた「ロレンツォ No.1」を発表しました。このシリーズは、全て使う品種や搾油方法も異なり、それぞれのアイデンティティーが際立っていて、バルベーラの歴史を表す重要なフラッグシップと言えるでしょう。 (以上、輸入元情報から引用・編集) この商品について問い合わせる この商品を友達に教える 買い物を続ける ツイート